小橋宗滝 WEB茶道裏千家 > 裏千家

裏千家系図

流 祖 : 千利休宗易 抛筌斎
二 世 : 少庵宗淳
三 世 : 元伯宗旦 咄々斎(元叔・寒雲)
四 世 : 仙叟(宗室) 臘月庵
五 世 : 常叟宗室 不休斎
六 世 : 泰叟宗室(宗安) 六閑斎
七 世 : 竺叟宗室(宗乾) 最々斎
八 世 : 一燈宗室 又玄斎
九 世 : 石翁宗室(寒雲・玄室) 不見斎
十 世 : 柏叟宗室(宗興) 認得斎
十一世: 精中宗室 玄々斎
十二世: 直叟玄室 又玅斎
十三世: 鉄中宗室 圓能斎
十四世: 碩叟宗室(淡々斎) 無限斎
十五世: 汎叟宗室(宗興) 鵬雲斎
十六世: 玄黙宗室(宗之) 坐忘斎


千家十職(順不同)

中村宗哲家(塗師)
初 代 :通称:八兵衛 号:公弼・方寸庵・塗翁・勇山・杯斎
二 代 :通称:八兵衛 号:汲斎
三 代 :通称:八兵衛 幼名:鍋千代 号:方寸庵・漆翁・漆桶・勇斎・公弼・紹朴・芹生)
四 代 :通称:為安・八郎兵衛 号:深斎
五 代 :通称:守一・八兵衛 号:豹斎・漆畝
六 代 :幼名:昌之助 通称:八兵衛・為一・八郎兵衛 号:楪斎
七 代 :幼名:槌六 通称:八郎兵衛・八兵衛 号:得玄・獏斎・黒牡丹
八 代 :幼名:丑之助 通称:八郎兵衛・忠一 号:至斎・聴雨・蜂老
九 代 :旧姓:松崎喜三郎 号:義生・英斎・一畝・雲水
十 代 :名:真
十一代:名:忠蔵 号:元斎・叩城・九土
十二代:名:弘子
十三代:十二代次女

黒田正玄家(竹細工・柄杓師)
初 代 :字「七郎左衛門」
二 代 :諱「宗正」
三 代 :初名「弥助」
四 代 :
五 代 :幼名「才次郎」
六 代 :幼名「正次郎」字「弥吉」 剃髪後「弄竹斎」「玄堂」
七 代 :字「弥三郎」後に「弥吉」
八 代 :幼名「熊吉」元服後「弥吉」
九 代 :字「弥一郎」
十 代 :初名「利助」
十一代:幼名「熊吉」
十二代:本名「久万吉」
十三代:本名「正春」

奥村吉兵衛家(表具師)
初 代 :吉右衛門 諱「清定」 出家後法名「宗勢」
二 代 :号「休意」
三 代 :出家後法号「休誠」
四 代 :法名「道順」
五 代 :出家後法号「了誠」
六 代 :号「休栄」
七 代 :号「休音」
八 代 :号「檉所」「鶴心堂」
九 代 :名「義道」
十 代 :吉次郎

永楽善五郎家(土風炉・焼物師)
初 代 :西村宗禅
二 代 :西村宗善
三 代 :西村宗全
四 代 :西村宗雲
五 代 :西村宗筌
六 代 :西村宗貞
七 代 :西村宗順
八 代 :西村宗圓
九 代 :西村宗巌
十 代 :永樂了全
十一代:永樂保全
十二代:永樂和全
十三代:永樂回全
十四代:永樂得全
十五代:永樂正全
十六代:永樂即全
十七代:永樂善五郎

中川浄益家(錺金物師)
初 代 :紹高
二 代 :重高
三 代 :浄益(重房・長十郎のち太兵衛)
四 代 :浄益(重忠のち友寿・源吉)
五 代 :浄益(頼重・源吉、吉右衛門)
六 代 :浄益(頼方)
七 代 :浄益(頼実)
八 代 :浄益(幾三郎)
九 代 :浄益(益之助・紹芳)
十 代 :浄益(淳三郎・紹心)
十一代:浄益(紹真)

大西清右衛門家(釜師)
初 代 :浄林 (五郎左衛門)
二 代 :浄清 (五郎左衛門)
三 代 :浄玄 (仁兵衛)
四 代 :浄頓 (清右衛門)
五 代 :浄入 (新兵衛)
六 代 :浄元 古浄元(清右衛門)
七 代 :浄玄 くろ玄(清右衛門)
八 代 :浄本 (清右衛門)
九 代 :浄元 左兵衛浄元
十 代 :浄雪 (清右衛門)
十一代:浄寿 (清右衛門)
十二代:浄典 (清右衛門)
十三代:浄長 (清右衛門)
十四代:浄中 (清右衛門)
十五代:浄心 (清右衛門)
十六代:当代 清右衛門 

土田友糊家(袋師)
初 代 :友湖 土田七太夫 通称:半平・勘平 号:友湖・不染斎)
二 代 :半四郎(法号:了圓)
三 代 :半四郎(号:一得斎友甫)
四 代 :鶴寿院貞松
五 代 :半四郎
六 代 :半四郎 (五代の子)
七 代 :半四郎(号:聴雪)
八 代 :半四郎(千之助 号:淡雪)
九 代 :半四郎(安治郎)
十 代 :浄雪院妙要
十一代:半四郎(八代の三男)
十二代:十一代良三の次男 陽三

楽吉左衛門家(茶碗師)
初 代 :長太郎
二 代 :常慶
三 代 :道入 名「吉兵衛」後「吉左衛門」
四 代 :一入 名「佐兵衛」後「吉左衛門」。
五 代 :宗入 名「平四郎」後「惣吉」。
六 代 :左入
七 代 :長入
八 代 :得入
九 代 :了入
十 代 :旦入
十一代:慶入
十二代:弘入
十三代:惺入
十四代:覚入

十五代:樂吉左衛門 本名「光博」
飛来一閑家(一閑張細工師)
初 代 :一閑 法号「朝雪斎一閑居士」
二 代 :一閑 法号「巌雪祥門」
三 代 :一閑 法号「宗信禅門」
四 代 :一閑 法号「義空了清」
五 代 :一閑 法号「信受道源」
六 代 :一閑 法号「宗禾禅門」
七 代 :一閑 法号「涼月宗受」
八 代 :一閑 法号「夏月宗栄」
九 代 :一閑 法号「釋浄正」
十 代 :才右衛門一閑 法号「釋実證」
十一代:才右衛門一閑 法号「釋実閑」
十二代:才右衛門一閑 法号「徹々斎一閑居士」
十三代:才右衛門一閑法名「釋了閑」
十四代:才右衛門一閑
十五代:一閑 法名「白華院釋空閑」
十六代:一閑 本名「里美」

駒澤利斎家(指物師)
初 代 :宗源 字「理右衛門」
二 代 :宗慶 字「理右衛門」
三 代 :長慶 字「理右衛門・利兵衛」
四 代 :利斎
五 代 :利斎
六 代 :利斎 隠居後「春斎」
七 代 :利斎 字「茂兵衛」諱「信邦」。
八 代 :利斎
九 代 :利斎 幼名「十次郎」「寿次郎」 字「理右衛門」
十 代 :利斎 字「重次郎」
十一代:利斎
十二代:利斎 名「利三郎」
十三代:利斎 名「重次郎」
十四代:尼利斎 名「浪江」

参照:(社)茶道裏千家淡交会会員手帳,ウィキペディア(2012.1.5)
平成24年1月5日

 
inserted by FC2 system